桜志会研修会、総会で リッツカールトンに来てます
須田慎一郎経済ジャーナリスト
税理士 木村雅彦
2019年 9月 17日
和歌山県支部連合会主催の研修会で、ホテルシーモアに来てます
支部連合会会長としての挨拶も今終わって、ホッとしてます
研修会の後は、税理士協同組合の総会と宴会です
長丁場の1日です
早く 温泉に入ってビールを飲みたいです😀
税理士 木村雅彦
2019年 9月 12日
こんにちは(*^-^*)
9月と言うのにまだまだ暑いですね。
今日、近くの銀行まで歩いて行ったのですが、汗だくになりました。
外で作業をしている方、本当にご苦労様です。(__)
今週のお花は・・・
【トルコ桔梗:薄紫色】
撮影技術が未熟なので、綺麗な紫色が伝わらない、残念!!
そして、この花瓶初お目見えです。
なんと、ダイソーの300均で見つけたんです。300円には見えません。
良い買い物をしました!(^^)!
そして・・・
まだ、風邪が完治していないHP実行委員長です。
皆さん体調を崩さないように気をつけてくださいね。
KzJ・K
2019年 9月 10日
桜志会奈良和歌山総会で奈良ホテルに行って来ました
奈良ホテルは格式ある古いホテルですが
宴会場にエスカレーターがあります
人気の高いホテルみたいです
僕は 事情によりサンルート奈良に泊まりました😀
税理士 木村雅彦
2019年 9月 6日
こんにちは(*^-^*)
今週のお花は・・・・
【カーネーション&かすみ草】
今回はK子ちゃんに逃げられてしまい、お花に華を添えることが出来ませんでした。残念!!
当事務所では、夏風邪が流行中です。皆さんも気をつけてくださいね。
見永先生、職員2名がお世話になりました。ありがとうございます。
KzJ・K
2019年 9月 3日
節目 読み方 「せつもく」とも「ふしめ」とも読みます。
「せつもく」と読むときは、細かな区切り、細かく分ける、木の木目という意味。
「ふしめ」と読むときは、物事の大まかな区切り、木や竹の節のところといった意味。
同じな様で、若干違うニュアンスですよね~。
じゃあ、その「せつもく」「ふしめ」って何処から来てるんでしょうか? いつもの様にググってみてみると、やっぱり中国からみたいですが諸説はあるみたいです”(-“”-)”
いろんな諸説の中から、私がビビッときたものを紹介しますね 笑
ある方がご自身の日記(ブログ)に『中国・漢の武帝が定めた「四書五経」(儒教の経書の中で特に重要とされる四書と五経の総称)の中の「易経」(占いの理論と方法を書いたもの)のうち、「水沢節」という「卦」が元になっている』と書かれてました。
水沢って? 水が多すぎると洪水になり、少なすぎると枯れ果ててしまうことから、適度な状態を保つことが大事という事です。節はけじめという意味もあり、背伸びして欲張らず節約や規則正しさなどの教えも含まれているそうです。でも、ちょっと難しいですよね~笑
私たちの身近には意外と「節目」が多いんですよ! 知らないうちに通り過ぎてる事が多いんです😊
自分の祖父母や父母に還暦のお祝いとかしますよね?これって年齢の節目のお祝いなんです。自分が知っているのは、還暦=60歳 → 百寿=100歳までくらいでしたが、茶寿=108歳、川寿(皇寿)=111歳、珍寿=112歳、大還暦(昔寿)=120歳と天寿=250歳まであるみたいです。天寿までくると、もう・・・人間ではないかもです(*_*;
生活していくうちで節目やターニングポイントって誰にでもあります。自分が気付いているかそうでないか!です。
自分の「節目」になる時をキッチリと見極めながら、毎日を楽しみながら進んでいこうと思います。
KzJ.Hiro
2019年 9月 3日
こんにちは米田です😊
まだまだ暑い日が続いていますが、秋の気配も少し感じるようになってきましたね!
昨日は「防災の日」でしたが、毎年ニュースを見て思い出し、その時は備えを見直そうと思うのですが・・・
またすぐに忘れてしまうんですよねえ💦...ダメですね(>_<)
去年は台風被害が大変でした、今年は何事もないこと願ってます。
~今月の税務ニュース~
●8月分源泉所得税・特別徴収住民税納付・・・・・・・9/10(火)納付期限
○法人税決算・・・・・・・・・・・・・・・7月決算法人 9/30(月)申告期限
○消費税決算・・・・・・・・・・・・・・・7月決算法人 9/30(月)申告期限
○法人税中間決算・・・・・・・・・1月決算法人 中間申告 9/30(月)申告期限
○消費税中間決算・・・・・・10月決算法人 第3回目、1月決算法人 第2回目、4月決算法人 第1回目・・・9/30(月)申告期限
皆さん季節の変わり目で体調を崩さないように気をつけてくださいね(^o^)/~~~
2019年 9月 2日
こんにちは(*^-^*)
今週のお花です。
すかし百合(オレンジ)
暑い時期は長持ちするので良いですよね。
平凡なので、もう一枚
お昼休みにお弁当を食べているK子ちゃん(笑)
KzJ・K
2019年 8月 27日
こんにちは(*^-^*)
お盆明け最初のお花は・・・
【りんどう】
りんどうと言えば【野菊の墓】ですよね
「たみさんは野菊のような人だ」
「じゃあ、まさおさんはりんどうね」
そう、私、聖子ちゃん世代です(*^^)v
だからでは無いですがりんどうは大好きな花です。このりんどうよくある濃い色のりんどうと違い
薄っすらとした色でとても涼しげですよ。
KzJ・K
2019年 8月 20日
みなさんこんにちは。
今日は8月15日、お盆休みの最終日にこの記事を書いています。
今日は朝から台風情報がテレビでずっと流れています。
大型の台風10号が中国・四国地方を縦断しているところです。
近畿地方もかなりの暴風域に入っています。
わたしの家でも朝から台風に備えて、自転車や植木を紐でくくりつけ懐中電灯やラジオを用意しました。
思い出されるのは昨年の9月の台風21号です。近畿地方を中心に甚大な被害をもたらしました。事務所のお客様も多くの方が被害にあわれました。
何事もないことを祈るばかりです(>_<)
最初は休み中に家族で行った小旅行のことを書こうと思ったのですが...
ちなみに旅行は滋賀県の琵琶湖湖畔の真野浜水泳場に行って来ました。
行く前は琵琶湖って泳げるの?って思っていたのですが、行ってみるとこれが実に良かった!
海水と違って淡水は水から上がってもサラサラ♪海水のようなべたべ感がないー!
国民宿舎に一泊したんですが、水泳場から歩いてすぐの立地だし夜はBBQ、花火も楽しめました。とくに家族連れにおススメです!!
KzJ・M
2019年 8月 19日
こんにちは(*^-^*)
台風被害は受けていませんか?
木村税務事務所は今日から元気に出社しております。もちろん台風被害も受けていません。
多分ですが(笑)
今日は8/7の事務所恒例の夏の大掃除の模様を投稿します。
いつも皆がしないところをふきふきの米田さん
今回が初大掃除の新人・曽根ちゃん
今年から若い子に窓ふきバトンタッチ
とびきりの笑顔なのに、どの角度も逆光でごめんね、臼井君
お局様が骨折中なので、変わって洗浄担当の西村さん。
孤独との闘いだそうです(笑)
綺麗になった事務所で皆様のご来所をお待ちしております(*^-^*)
KzJ・K
2019年 8月 16日
世間では、小泉進次郎さんと滝川クリステルさんの結婚で祝福ムードになっていますが、当事務所でも、二人と同じ日に婚姻届を提出した幸せ者がいるんですよ。
ホームページ実行委員の一人でこの度寿退社した、出下千紗さんです。
今、和歌山市役所にこんな写真スポットがあるそうです。「めでたいとどけ」という婚姻届もあります。
すごーい。
南海電気鉄道株式会社様が南海加太線で運行する「めでたいでんしゃ」の“縁起の良さ”にあやかって、「めでたい感」をさらにパワーアップ!婚姻届提出という一大イベントに電車と鯛が描かれているそうです。
二人仲良く婚姻届提出したそうです。幸せそうですね。
お二人様おめでとうございます。末永くお幸せに💛
写真掲載は旦那様の許可を得てます(笑)
KzJ・K
2019年 8月 9日
こんにちは(*^-^*)
今のところ順調に毎週投稿できてます。
今週のお花は
カーネーション(イエロー、オレンジ)&ブルーファンタジー(紫)
ブルーファンタジーってよく添えられているのですが、中々名前が出てこないんですよね。
HP実行委員長・西村が「むらさきのカスミソウみたいな花」で検索してくれました😀
グーグル先生ありがとう(笑)
来週は事務所がお盆休みの為、お花もお休みになります。
また、次回をお楽しみに!!
KZJ・K
2019年 8月 5日
こんにちは、今月から税務ニュースの投稿担当になりました米田です😊
文章を書くのがあまり得意ではないので💦もし変な文になっていたらすみません😅
どうぞよろしくお願いします💕
~今月の税務ニュース~
●7月分源泉所得税・特別徴収住民税納付・・・・・・・8/13(火)納付期限
●個人事業税第1期分納付・・・・・・9/2(月)納付期限
●個人住民税第2期分納付・・・・・・・・9/2(月)納付期限
○法人税決算・・・・・・・・・・・・・・・6月決算法人 9/2(月)申告期限
○消費税決算・・・・・・・・・・・・・・・6月決算法人 9/2(月)申告期限
○法人税中間決算・・・・・・・・・12月決算法人 中間申告 9/2(月)申告期限
○消費税中間決算・・・・・・9月決算法人 第3回目、12月決算法人 第2回目、3月決算法人 第1回目・・・9/2(月)申告期限
毎日とっても☀暑い日☀が続いていますので、皆さん熱中症など体調にはくれぐれもお気を付けてください!!
2019年 8月 2日
少し前の事ですが・・・。
事務所の1F模様替えしてるんですよ。
机も一新。並びも変わりました。応接セットも新しくなっております。
今週のお花の投稿の時、チラッと新しい机と応接セットをあぴってたのお気付きだったでしょうか?(^_^;)
古い机を運び出し、久しぶりに見た床。色がちがいますね(笑)
ゴキブリの死骸は出ませんでした。良かったです(>_<)
古い机の中の荷物を段ボールに入れ隅に寄せて新しい机の搬入待ちです。
今どきの真っ白い机です。
是非一度見に来てくださいね。
KZJ・K
2019年 7月 31日
こんにちは。梅雨があけてから本格的に暑くなってきました。
皆さん、熱中症に気を付けてくださいね。(*^-^*)
今週のお花です。
トルコ桔梗(薄いオレンジ色)
ピンク色にも見えるんですけどね。白色もまっじってますね。
生で見たらとっても可愛いですよ。
是非見に来てくださいね。
KZJ・K
2019年 7月 30日
こんにちは(*^-^*)
今週のお花です。
カーネーション(黄色)&カスミソウ
誰もが知っているお花ですね。
カスミソウって意外と臭いんですよ。知ってますか?
昔のアイドルは大好きな花をカスミソウそ言って、たくさん抱えてましたよね。
臭かっただろうな( ̄▽ ̄)
KzJ・K
2019年 7月 23日
令和元年10月1日より、いよいよ消費税率が10%に変更される予定です。
また同時に、消費税の軽減税率制度も実施されます。よって、10月1日以降は、8%と10%の両方の税率が同時進行する形となります。
皆様、ご準備は出来ていますでしょうか?
1.軽税率について対象商品は以下の通りです。
①飲食料品
飲食料品といえば、食品表示法に規定する食品=人の飲用又は食用に供されるもの(酒類は除く)をいいます。外食やケータリング等は軽減税率の対象品目には含まれていません。
②新 聞
新聞とは、一定の題号を用い、政治・経済・社会・文化等に関する一般社会的事実を掲載する週2回以上発行されるもので、定期購読契約に基づくものをいいます。
2.帳簿の記帳・経理処理について
10月1日以降は、現行の記載事項に加え、毎日の売上・仕入(経費含む)を税率ごとに区分し帳簿に記載しなければなりません。また、請求書などを相手先に交付する際にも、現行の請求書の記載事項に税率ごとの区分に追加記入が必要となります。
3.経過措置について
10月1日以後に事業者が行う資産の譲渡等及び課税仕入れであっても、経過措置の条件に該当する一部の取引については、旧税率(8%)が適用されることとなります。
消費税率の改正については、理解と準備が不可欠となります。
皆様も税率が10%となってから慌てないように、しっかりと準備をしていきましょう!!
ご不明な部分は、弊社会計事務所又は最寄りの税務署までお問い合わせください。
税理士 寺前
2019年 7月 29日
和歌山県内全域
和歌山市・海南市・紀の川市・岩出市
大阪府
阪南市・岬町
上記以外にもご要望があればお伺いしております。