新着情報

風物詩‐夏 🎐🎆🍉

梅雨時、湿度が高いなか今年は気温が上がらないで少しは過ごし易いのか、夏本番に向けて体力消耗には気をつけたい時です。

夏と言えば思い出す、言い換えればこれがある若しくは食すれば夏を感じるもの――風物詩

昨今の気象状況や生活環境の変化で季節感が無くなり、この時期でなくてはならないものが少なくなりましたが、人其々ですが私の場合香取線香の匂で夏が来たと実感します。

 

 

それと言うのも少年時代の夏休みは貴志川の祖父宅に行き、夜になると玄関から奥まで戸が開け放たれ、至る所に蚊取線香が置かれていました。当然エアコンなど普及していない時代で扇風機はありましたが窓を開けて自然の風を取り入れる位しかない時です。

風鈴、花火、西瓜 季節を彩る風物詩は色々ありますが、冬でも花火が見られハウス栽培で果物が年中ある時代、忙しさに流されあっと言う間に1年が過ぎ去ります。日々の生活のなかで一度立ち止まって自分を見つめ、季節の匂を感じてみませんか。

2019年 7月 22日

今週のお花 7/16(火)編

こんにちは(*^-^*) 今週のお花を紹介します。

グラジオラス(オレンジ)

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶに花言葉調べました。

グラジオラスの花言葉は「密会」「用心」。

ピンク色のグラジオラスの花言葉は「ひたむきな愛」。

紫色のグラジオラスの花言葉は「情熱的な恋」。

白色のグラジオラスの花言葉は「密会」。

赤色のグラジオラスの花言葉は「用心深い」。

オレンジ色は残念ながらのって載っていませんでした。赤色になるのかなぁ・・・。

 

とても良い香りがしています。

 

KzJ・K

 

 

 

2019年 7月 19日

まとめて投稿 その4

こんにちは(>_<) 今週のお花シリーズからまとめて投稿シリーズに変わりつつある・・・。

6/24(月)カーネーション&デルフィニューム

 

 

 

 

 

 

 

 

このカーネーションちょっと変わってるんですよ。茎と葉っぱでカーネーションと思ったのだけど、もしかしてちがうのかな??? 情報お待ちしております。

6/31(月)オンシジューム

 

 

 

 

 

 

 

 

これはお馴染みのです。

7/8(月)百合(ピンク)

 

 

 

 

 

 

 

 

これもお馴染みのです。香りが苦手と言う方もいますが、私は結構この香りすきなんですよ。

 

来週は何かな(*^-^*)

 

KzJ・K

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 7月 12日

令和1年7月分の税務ニュース☆彡

こんにちは出下です☺☄月初に私が投稿するのはこれが最後です🌟

やっと梅雨入り☔し、雨が続いてますね・・・通勤時の車🚙が激混みで憂鬱です(-_-;)💦

雨の日は映画館で映画を見ることが多いです(^^♪席があり雨にも濡れない❕❕❕❕笑

今話題になっている【アラジン】見てきました🙆💖とっても良かったおすすめです❤

 

 

 

 

 

~今月の税務ニュース~

●6月分源泉所得税・特別徴収住民税納付・・・・・・・7/10(水)納付期限

●所得税予定納税第1期分納付・・・・・・・・・・・・7/31(水)納付期限

●源泉所得税の納期特例分(1月~6月分)・・・・・・7/10(水)納付期限

●固定資産税、都市計画税第2期分納付・・・・・・・・7/31(水)納付期限

○法人税決算・・・・・・・・・・・・・・・5月決算法人 7/31(水)申告期限

○消費税決算・・・・・・・・・・・・・・・5月決算法人 7/31(水)申告期限

○法人税中間決算・・・・・・・・・11月決算法人 中間申告 7/31(水)申告期限

○消費税中間決算・・・・・・8月決算法人 第3回目、11月決算法人 第2回目、2月決算法人 第1回目・・・7/31(水)申告期限

 

雨が続きますが車の運転🚘には気を付けてお過ごしください(*^▽^*)💓

 

2019年 7月 1日

紫陽花の季節

2019年6月も終盤になりましたが近畿地方梅雨入りの発表はまだありませんね

平年の梅雨入り時期は6/7頃だそう。そうすると、今年はかなり遅れていることになりますね

梅雨の時期を憂鬱だと思う方がいれば、反対に恵の雨だと嬉しく思う方もさまざまでしょう

 

私個人は、雨の日は少し出かけるのにも傘がないと濡れてしまうので不便を感じてしまいます

そこで、これからの時期の必需品、自分のお気に入りの傘を購入し、少しでも気分が上がるように工夫をしています

一方、紫陽花が綺麗な時期でもあるので紫陽花を見つけると幸せな気持ちになります

梅雨の時期、良いと思う面、悪いと思う面、人それぞれだと思いますが今年の梅雨も皆様が少しでも楽しい気持ちで過ごせますように。。。

 

 

KzJ.S

2019年 6月 24日

梅雨の時期☔

こんにちは

梅雨の季節ですね。

ムシムシ、ジメジメの毎日です。

くせ毛の私は毎朝ドライヤーで頑張って伸ばしていますが、

家を出る頃にはすでにウネウネ、クルクルになっています・・・。

 

さて、今回製作したのは「ハーバリウムのボールペン」です。

うーん・・・、気泡が入っていまいましたねえ

筒が細すぎて入れるのが難しくて、上の方がギュウギュウで

下の方がスカスカになってしまっています、残念。

 

次は上手くいくように頑張ります!

 

これからドンドン暑くなると思いますが、皆さん体調には気を付けてください!!

そして、日焼けにも気を付けましょう

私は、10連休にうっかり真っ赤に日焼けをしてしまって、

2週間ほど辛い日々が続きました(>_<)曇りでも注意です!

※写真はGWに白浜アドベンチャーワールドに行ってきました♪

🐼かわいいですね

 

 

kzj.y

 

2019年 6月 17日

まとめて投稿 その3

こんにちは!

なまけ癖がついてしまった、木村税務事務所のお局№2です。

でも、お花の投稿を「楽しみにしています。」とのお客様の声に気を引き締め、頑張って投稿します!!

でも今回はまとめさせていただきます(>_<)

4/22(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

10連休事務所お休みなのでお花もお休みです。撮影漏れではありません( ̄▽ ̄)

5/7(火)

 

 

 

 

 

 

 

 

5/13(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

5/20(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

5/22(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

5/29(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

6/3(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

6/10(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ投稿すると季節の移り変わりが良くわかりますね。

決してためこんでしまった言い訳ではありませんよ・・・。

芍薬大好きなので写真の数多めです。

それと事務所が少し変わっているのわかりますか?

見直してみてください。

またその時の大変さを投稿できればと思います。

KZJ:K

 

 

 

2019年 6月 12日

令和1年6月の税務ニュース☆

こんにちは出下です(*^-^*)🎵令和になって初投稿です🌟令和まだ馴染めない・・・・。

GWの10連休終わって早1か月😲😲😲はや~っ😲😲😲❢

毎年恒例のコナンも友達と見てきました👀その友達とはもう11年、毎年コナンを

一緒に見に行ってます☺💖当事務所の職員もコナンの映画好きな人が多くて・・・💞💓

ちなみに私は平次ファン・・・(〃▽〃)💗笑

 

 

 

 

 

~今月の税務ニュース~

●5月分源泉所得税・特別徴収住民税納付・・・・・・・6/10(月)納付期限

●個人住民税第1期・全期納付(普通徴収分)・・・・・・7/1(月)納付期限

○法人税決算・・・・・・・・・・・・・・・4月決算法人 7/1(月)申告期限

○消費税決算・・・・・・・・・・・・・・・4月決算法人 7/1(月)申告期限

○法人税中間決算・・・・・・・・・10月決算法人 中間申告 7/1(月)申告期限

○消費税中間決算・・・・・・7月決算法人 第3回目、10月決算法人 第2回目、1月決算法人 第1回目・・・7/1(月)申告期限

 

6月から住民税も変わります・・・💦

入社2年目の人は1年目より給料の手取りが少なくなるかもしれませんね😢💦

住民税は昨年の所得に応じて決まるので仕方ないですが・・・手取り少なくなるのは悲しいですよね( ̄▽ ̄;)💔

 

今月も頑張ろう~✊✊✊✊🌟🌟

 

2019年 6月 1日

はじめての10連休も終わったし。。。

みなさん、こんにちは。

学生時代を除けば、今年が人生初めての10連休だった人も多かったのではないでしょうか?

楽しい思い出、いっぱい作れましたか?

 

当事務所も10連休だったのですが、会計事務所の繁忙期である5月にこんなに休んで大丈夫なのかと、休みに入る前は内心ビクビクでした。

休みに入ったらあっという間に仕事のことは忘れてしまいましたけど(笑)

 

 

わたしは出雲や松江、それから水木しげるロードにこどもを連れて旅行に行ってきたのですが、頑張りすぎたのか年のせいなのか、はたまた妖怪にとりつかれたのか、

帰ってきてから発熱、2日間も寝込んでしまいました。

もったいない。

でも休みが10日もあるとなると、2日のロスも大したことではないような気がしてしまいます。

贅沢ですよね、10連休。

わたしが子どもの頃のゴールデンウィークって、三連休でしたよ!

時代は変わってきましたね。

 

 

ここのところ急に暑くなってきていますが、みなさんも体調を崩さないように気を付けてくださいね。

寝るときはパジャマの上着をズボンにインです!

体調管理をしっかりとして、つぎの長期休暇まで元気にすごしましょう!

 

次の長期休暇、8月かぁ。あぁ待ち遠しい。

 

 

※連休に浮かれすぎてブログ当番を忘れてしまっていたので、支離滅裂な独り言になっちゃってます。許してちょんまげ。

 

 

kzj.あ

2019年 5月 27日

くるみ餅(´~`)モグモグ

みなさん、くるみ餅と言えばどこのお店を思い浮かべますか?

くるみ餅自体をそんなに食べることはないかと思いますが(;’∀’)

くるみ餅といえば、大阪堺の【かん袋】とゆうお店です。知っていますか?

かん袋は総業700年でくるみ餅が絶品と人気の老舗和菓子店です。

総業700年!!すごいですΣ(・□・)

お持ち帰り用だとタッパーに入っています。お土産用だと坪入りもあります。

最初、二人前のタッパーを見た時は、あまりの小ささにこれで二人前⁉とびっくりし、なぜか笑えました(〃艸〃)

小さいとは・・・・

小さいながら二人前で餅が10個入っています。

1人前5個、、、十分食べ応えありです!!

餅の方ですが電子レンジでチンすると柔らかくなりますし、くるみ餡も甘すぎずペロッと食べられます。

これからの時期はかき氷にのせるとこれまた美味!!行列ができるらしいですよ♪

賞味期限は当日と短いですがぜひ食べてもらいたい一品です(⌒∇⌒)

次の写真は4人前です

Kzj H

2019年 5月 13日

平成31年 労働保険年度更新のお知らせ

おはようございます。 木村税務事務所 西村です🐷

 

労働局から労働保険の年度更新のお知らせが来ました(^▽^)/

下記の詳細を載せておりますのでご確認お願いします(^^♪

 

平成31年 年度更新について

2019年 5月 7日

まとめて投稿 その2

4/1(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

4/8(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

4/15(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと追いつきました。

今週分からまた頑張ります!

KzJ・K

2019年 4月 22日

まとめて投稿

こんにちは(≧▽≦)

確定申告と残務処理も終わり(桜も終わってしまいましたが)、日常を取り戻しつつある今日この頃です。

毎週投稿を目標にしていましたがかなわず、まとめてドーン!とアップします。

2/18(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

2/25(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

3/4(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

3/11(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

3/18(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

3/25(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、花の名前は何でしょうか?

過去の投稿を見て下さいね~(*^^*)

続く

kzj・k

 

2019年 4月 19日

平成31年4月の税務ニュース★

お久しぶりです☺💛出下です♪♪繁忙期バタバタで・・・(;^ω^)💦

確定申告も無事終わり、季節も春へと・・・🌸🌸🌸お花見シーズンです(⌒∇⌒)☆

 

 

平成も今月で終わり❕❕❕平成の間に私が投稿するのも今日で最後・・・💓

次は”令和”です✿平成生まれなので少し寂しいですがすぐ馴染むでしょう・・🌟🌠

 

 

そして報告が遅れましたが、今年の1月~新入社員が木村税務事務所へ入所しました☄

””曽根 千香子 そね ちかこ””さんです。当事務所で1番若いです😲❢❢❢

写真はまだないですが・・・いつか写真も載ると思います。これから頑張って行きましょう~✊✊

皆様、どうぞよろしくお願いします<m(__)m>✋✋

 

~今月の税務ニュース~

●3月分源泉所得税・特別徴収住民税納付・・・・・・・4/10(水)納付期限

○法人税決算・・・・・・・・・・・・・・・・・2月決算法人 5/7(火)申告期限

○消費税決算・・・・・・・・・・・・・・・・・2月決算法人 5/7(火)申告期限

○法人税中間決算・・・・・・・・・・・・8月決算法人 中間申告 5/7(火)申告期限

○消費税中間決算・・・・・・5月決算法人 第3回目、8月決算法人 第2回目、11月決算法人 第1回目・・・5/7(火)申告期限

※上記申告期限は決算期間が3月1日~2月28日に該当する決算法人です(中間決算除く)※

GW休暇を挟む為、申告期限が少し異なりますので気を付けてください。

 

ではまた来月っ✌元号変わってから次更新します( ^^) _👏👋❤

2019年 4月 5日

先々週と先週と今週のお花

こんにちは!

お花シリーズ、サボってました(^_^;) ので、まとめての投稿です。ごめんなさい(>_<)

1/28(月)

チューリップ【ピンク】

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

左の写真は上に写っている西村が撮影しました。写真の撮り方、参考にしようっと(笑)

 

 

蕾のほうがピンクが綺麗かな・・・

 

 

 

2/4(月)
アルストロメリア

 

 

 

 

 

 

撮影の仕方、ちょっと変えてみました。

1本だけ黄色がまっじてました。

 

 

 

 

 

 

2/12(火)

ストック【濃ピンク?】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し前、確定申告のお客様をお迎えする前に、珍客が・・・

何かわかりますか?

どこから迷い込んだのか、なんとコウモリ!!

写真は拡大していますが、よく見るオーストラリア土産のコアラのぬいぐるくらいの大きさです。

かわいいような、気持ち悪いような。

休み明けにどこかに行ってしまいました。まだ事務所のいるのだろうか???

 

 

 

KzJ・K

 

 

 

 

2019年 2月 12日

平成31年2月の税務ニュース☆

こんにちは🌟出下です(^^♪💗

2019年も、もう1か月が過ぎました早いですね💦この時期になると毎年【あーこの季節がきたなぁ、

確定申告だなぁ……】と思います。繁忙期に入ります。でもこの仕事のやりがいを感じられる1番の

時期でもあり、周りの人に教えてもらい助けてもらいながら学び、勉強してます✊✊✊✊

今年も頑張って乗り切るぞ~(*^-^*)✋

平成30年分確定申告は2月16日~3月15日までに!!!!!!!

平成30年分贈与税申告は2月1日~3月15日までに!!!!!!!!

~確定申告をしようと考えてる方、ぜひ木村税務事務所へご相談を~お待ちしてます。

 

~今月の税務ニュース~

●1月分源泉所得税・特別徴収住民税納付・・・・・・・2/12(火)納付期限

*平成30年分所得税の還付申告(平成31年1月1日~)

○法人税決算・・・・・・・・・・・・・・・・・12月決算法人 2/28(木)申告期限

○法人税中間決算・・・・・・・・・・・・6月決算法人 中間申告 2/28(木)申告期限

○消費税中間決算・・・・・・3月決算法人 第3回目、6月決算法人 第2回目、9月決算法人 第1回目・・・2/28(木)申告期限

 

毎月恒例、繁忙期に入る前にちょこっと息抜きで映画を・・・❤💖

 

 

 

 

2つともすごくよかった❢❢❢

登坂君ファンになりそうです(@^^)/🌟✮~~~(笑)

 

ではまた🙋

2019年 2月 5日

JRのお得な乗車券で大人の遠足☆

こんにちは(*^-^*)

あっという間に一月が過ぎ、とうとう確定申告シーズンに突入してしまいました。

頑張らないと!!

頑張る前に遊びに行ってきました。

皆さんはJRのお得な乗車券『関西1デイパス』ってご存知ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春夏秋冬季節に応じて「関西自由周遊区間」がJRの普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席に乗車でき、1日乗り放題で3,600円!!詳しくは『関西1デイパス』を検索してください。

友達二人と三人で【大人の遠足】と題して行ってきました。

行程:姫路城~神戸異人館~元町・中華街

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電車の中で何美味しいものを食べるか相談しようと思っていたのに、『ふるさと納税』の事を聞かれ、説明しているとあっという間に姫路に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

姫路駅の玄関を出ると真正面が姫路城。迷子になることはありません。和歌山城も和歌山駅から直進なんだけどなぁ・・・何か残念(^_^;)

この日はとても天気が良く、白いお城に青空とても綺麗でした。

 

御姫様は私です。

 

 

 

 

 

 

 

頑張って天守閣に登ったあとは、神戸北野異人館めぐり

 

 

 

 

 

坂道がとてもきつく、ぜえぜえはぁはぁでした。写真は載せられませんが、ドレスを着て写真撮影したんですよ(笑)

そして、美味しいものを食べに元町・中華街に移動。すべて、1デイパスの乗車券を使っての移動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小一時間並んで有名な肉まんを食べ、お昼を食べ損ねたのでちょっと贅沢のディナーを頂きました。

大満足(*^-^*)v

3,600円で目一杯楽しんできました。次回は春に京都あたりに行こうかと話しています。

皆様を是非お得に遊んで来てください。

ちなみに、次の日は言うまでもなく筋肉痛でした。

KzJ・K

 

2019年 2月 5日

先週と今週のお花

1/15(火) カラー【ホワイト】

花言葉は「乙女のしとやかさ」「清浄」

和名は「和蘭海芋」

カラーを見ると元職員のウエディングドレスを思い出します。細身長身の彼女でカラーをイメージさせるドレスにカラーのブーケを持っていました。随分前の話ですが・・・。

 

 

 

 

 

1/21(月) ガーベラ【ピンク】,かすみそう

ピンクのガーベラの花言葉は「感謝」「崇高美」

和名は「ガーベラ」 →間違えてませんよ(笑)

ピンク色が可愛らしく、春を感じましすね。見入る人も笑顔になっていました。

 

 

 

 

 

 

次の花も春を感じる花だといいですね。

 

kzJ・K

 

 

2019年 1月 22日

ドラマ🎦

お正月休みにちょっといいドラマを観ました。タイトルは「母、帰る~AIの遺言~」というNHKのドラマです。

病死した母が夫と息子のために自分の記憶をAIに移植して遺(のこ)した。という内容でした。後に残る夫と夫とは血が繋がっていない息子の精神的な助けになるようにと生前「介護AI」に登録していました。母の死後、アプリをスマホにダウンロードすると母の声が聞こえてくるのです。

近い未来、こういうことが本当に実現するかどうかはわからないけど実現すればいいな、と個人的には思います。近しい人に先に逝かれて「介護AI」を必要とする人はいるかと。

 

私はドラマが好きでよく観ますが「テレビドラマは時代の先端を走っているな。」といつも感じています。過去に観たドラマで、まだ世間では声を大きくして話題にできいような題材があり衝撃を受けたり感心したりしたことを覚えています。

このドラマにある「介護AI」はこれからも増えるであろう家族を亡くした一人暮らしの人の心の支えになるなと思って観ていました。

 

人生80年。いえ最近は100年?そうなったら孤独死がますます増えるのでは?

私は人生80年と思って、残りあと○年。何でも楽しんで笑って過ごしたいと思っています。こんなことを考えるのは歳のせいでしょうか?私には「介護AI」は必要ないようです。(笑)

 

by tanaka

2019年 1月 15日

2019年最初のお花 

明けましておめでとうございます。 本年も『今週のお花』のコーナーをよろしくお願いいたします。

税金の事と関係ないじゃないかと思われる方もいると思いますが、お付き合いくださいね(^O^)/

1/7(月) ???

これは一体何の花?バラ?いやトゲが無い。ガーベラ?いや花びらが違う。ポピー?いや違う。ポピーは蕾が殻に包まれている。←私の個人的なポピーのイメージです(^_^;)

 

 

 

 

 

 

1/8(火) 一日経って花が開いてきました。

「この花何か知ってる人」と職員に問いかけたら先輩が「『タランキュラス』と違う?」と。早速Google先生に聞いてみました。先輩惜しい!!

【ラナンキュラス】が正解でした。

早春~春の鉢花として出回る球根植物。名前はラテン語でカエルを意味する「ラナ」に由来します。ラナンキュラスの仲間の多くがカエルが住むような湿地に自生することにちなみます。(京都けえ園芸企画舎-ヤサシイエンゲイより抜粋)

 

 

いつも季節にあったお花を配達してれているんですね。蝶屋さんありがとうございます(*^-^*)

1/11(金)若干蕾が伸びてきている?

 

 

 

 

 

 

 

 

来週のお花が楽しみです。

KZJ・K

 

2019年 1月 12日

PAGE TOP