新着情報

~平成30年度の年末調整について~

肌寒く感じることがある今日この頃ですが、早いものでそろそろ年末調整のことを考えないといけない時期になりました。

年末調整においては、いかに事前準備をするかが間違いを少なくする大きなポイントとなります。また、例年変更箇所等もありますので、今からしっかり準備していきましょう!

 

 

〇平成30年度の年末調整の変更点

1、給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書が2枚に分離

⇒29年まで1枚ものだったのが、保険料の控除部分と配偶者控除の部分に2枚に分かれるというということです。配偶者控除については、内容も変更となっていますので、注意が必要です。

 

2、ネット発行の控除証明書も可能に

⇒実務作業には大きな影響はないかと考えますが、従業員から預かる保険会社の控除証明書が

ハガキ・封書以外の場合もありえるということです。

 

3、源泉徴収簿の様式変更

⇒配偶者控除額の記載箇所の変更により、若干の様式変更がありますが、ソフト等を使って年末

調整される場合はそれほど気になさらなくてもいいと思います。(手書きで作成される場合は

注意してください。)

 

4、扶養控除申告書等の様式変更

⇒平成30年分の各様式では、配偶者については「源泉控除対象配偶者」を記載することとされました。

(注)源泉控除対象配偶者とは、所得者(合計所得金額が900万円以下である人に限ります。)

と生計を一にする配偶者で、合計所得金額が85万円以下である人をいいます。

 

以上が大きな変更点となります。詳しくは国税庁のホームページ

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/nencho2018/01.htm

もしくは、当事務所までご確認ください。

 

 

税理士 寺前

 

 

 

 

 

 

2018年 10月 30日

コンサート

27日(土)は、午前中に相続のお客さんとの面談があり、14時前まで事務所で仕事をしていました。

その後、浜崎あゆみのコンサートが県民文化会館であるので、早めにグッズ売り場に向かいました。
開演は18時です。
この日のあゆは、かなり気合いを入れて熱唱してました。良かったです!
アンコールにも応えて、結局幕は3回閉じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

税理士 木村雅彦

 

2018年 10月 29日

今週のお花 10/22(月) 特別編 

今週のお花を紹介します。

カーネーションとアレカヤシ

白色の花びらの先がピンク色になっていて、かわいいカーネーションです。

と、気づかれましたか?

当事務所所長税理士の顔写真入りの帯の掛かっている、『相続の税金と対策 これだけ知っていれば安心です』

の書籍をちょっと宣伝しました。

相続税対策をお考えの方は当事務所に連絡してくださいね。

先着10名様に上記書籍プレゼントいたします。

決して過剰な営業はいたしませんので、お気軽にお問い合わせください。

 

KzJ・K

2018年 10月 24日

今週のお花 10/15(月)編

今週のお花です。

オンシジウム(オンシジューム)とドラセナ[グリーン]

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいいですよね。私は好きです。

『大きな唇弁をもつ花姿がドレスを広げて優雅に踊る女性のように見えるので、英語では「Dancing lady orchid(踊る女性のラン)」とも呼ばれています。』との事です。

 

KzJ・K

2018年 10月 15日

ハーバリウム🌼

こんにちは

ハロウィンの季節ですね🎃

すっかりイベントの一つとして日本でも定着しました!

私も玄関に小物を飾って楽しんでいます(*^^*)

先日、以前から気になっていたハーバリウムのハロウィン仕様のキットを発見したので作ってみました。

ハーバリウムというのは植物標本のことだそうで、瓶にドライフラワーなどを入れて専用の液を入れるだけなんですが、ちょっとした角度で印象が変わるので配置を考えるのが結構難しかったです。

次は一から自分で選んで作ってみようと思います!

 

kzj.Y

2018年 10月 15日

今週のお花 10/9(火)編

今週のお花を紹介します。

月曜日が祝日の為火曜日の配達でした。

スカシユリ[オレンジ]とドラセナ[グリーン]

火曜日・・・まだ蕾がかたい状態

         

水曜日・・・少し膨らんでる?

         

木曜日(今日)・・・出勤してみたら一気に開花!!

         

 

花粉は花が開く前に取り除いたら手を汚さずにきれいに取り除くことができます。

ちなみに先週の花はまだきれいなので、二階の玄関に飾っています。

 

ちらりと映り込んでいるHP実行委員長(笑)

 

来週は何でしょう。

KzJ・K

2018年 10月 11日

今週のお花 パートⅡ

先程投稿した、お花の名前が判明したのでお知らせします。

『リューカデンドロン』と言うそです。ほ~!!

ちなみに、南アフリカ原産のヤマモガシ科の常緑低木だそです。再びほ~!!

写真は前回の投稿を参照していただければ・・・<(_ _)>

 

kzJ・k

2018年 10月 2日

今週のお花

こんにちは(*^-^*)

当事務所では入口のカウンターにお花を飾っています。

かれこれ、20年近く週初めに配達してもっらています。(過去の投稿でシクラメンの記事を覚えてくれているでしょうか?)

園部にある『蝶屋』さんです。確か岩出市にもお店があるのかな。

季節季節の花を配達してくれるので、季節を感じる事が出来ます。そろそろ秋っぽい花になってきました。

なので、これからこまめに今週のお花と題して投稿していこうと思っています。

記念すべき第一回目は・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

りんどう

吾亦紅(われもこう)

 

吾亦紅って見たことのある植物でしたが、私は初めて名前を知りました。職員のおじい様が大好きな花らしく

名前を教えてもらいまいた。

で、調べてみました。

「吾木香」「我毛紅」「我吾紅」などとも漢字表記をすることがある植物で 一説では、「われもこうありたい」と

いう思いを込めて名付けられたといわれているそうです。

歌の題名にも使われているようです。

 

ちなみに先週のお花はこちらでした。名前が分かりません(>_<) 情報をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

kzj・k

2018年 10月 2日

平成30年10月の税務ニュース★

こんにちは♬出下です(^^💖

10月1日から都道府県の地域別最低賃金が改定されました。

和歌山県の最低賃金が777円から803円になっています。

厚生労働省 最低賃金地域別一覧表

給料計算する際には気を付けてください。

私が高校1年生の時のアルバイト時給は680円でした・・・・・😢💦💦

 

~今月の税務ニュース~

●9月分源泉所得税・特別徴収住民税納付・・・・・・・・10/10(水)納付期限

●個人住民税第3期分納付(普通徴収分)・・・・・・・・10/31(水)納付期限

○法人税決算・・・・・・・・・・・・・・・8月決算法人 10/31(水)申告期限

○消費税決算・・・・・・・・・・・・・・・8月決算法人 10/31(水)申告期限

○法人税中間決算・・・・・・・・・2月決算法人 中間申告 10/31(水)申告期限

○消費税中間決算・・・・・・11月決算法人 第3回目、2月決算法人 第2回目、5月決算法人 第1回目・・・10/31(月)申告期限

上記○印の申告期限は決算期間が9月1日~8月31日に該当する決算法人です。

 

私事ではありますが先月、大阪池田市にあるカップヌードルミュージアムに行ってきました💗

300円でマイカップヌードルが作れます(*^-^*)🎵🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニオン大好きなのでマイカップヌードルに書きました(⌒∇⌒)💕

なかなか上手く書けたと思うのですが・・・💚(笑)(笑)どうでしょう❔(笑)

 

季節の変わり目なので体調に気を付けてください☺🌟ではまた👏✋

 

 

2018年 10月 1日

おすすめのお店

こんにちは(*^-^*)

今日はおすすめのお店を紹介します。

新規のお客様のプラボテックさん御夫妻に教えていただいたお店です。

レッド カフェ ファクトリー (Red Cafe factory)さん

真っ赤なコンテナのお洒落なお店です。海草郡紀美野町 長谷377-3

 

 

 

 

 

とても素敵な女性の方がオーナーさんです。( 見習わないと(*^-^*) )

入店、カウンターにて注文、 精算形式となっております。

店内もとてもお洒落!写真はほんの一部ですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はランチを頂きました。

フライパンで出てきました。こう言うを『スキレット』と言うそうです。当事務所の食いしん坊HP実行委員長

が教えてくれました。ほ~!!

 

 

 

 

 

食後のコーヒーも別料金ですが、飲みごたえがありました。

次回はカフェタイムに伺いたいです!!(もちろん、アルコールもありますよ💛)

私の写真よりもっと素敵なFacebook・Instagramを参考に是非みなさんもドライブがてら行ってみてくださいね。

 

プラボテックさんは、『工業用・産業用・食品製造用・建築関係のプラスチック加工製品の製造』をされています。こちらもHPが有りますので一度検索してみてください。

kzj・k

 

2018年 9月 28日

シルバーウィークは奈良へ

みなさん、こんにちは。

シルバーウィークはいかが過ごされましたか?

楽しめたでしょうか?

 

わたしはこの日曜日に奈良公園に行ってきました。

シェフェスタというフードフェスティバルをやっていたので、美味しいものにありつこうと車を走らせたのですが、

小学二年生の男児を連れて行くと当然、メインは鹿になりますね。

 

鹿。わたしは怖くて近寄れません!

奈良の鹿は人懐っこすぎて、もしかしてわたし噛まれるんじゃないだろうかという不安がぬぐえません。

うちの小二男児もはじめは怖がっていたのですが、鹿せんべいを鹿に奪い取られてから俄然強気になり(なぜだ?)、その後は鹿の方が怖がってあんまり近づいてきませんでした。

強いな、男の子!

 

いっぱい歩いたし、日ごろの運動不足も解消。

でも、美味しいものも食べてきたのでカロリー過多。

なかなか楽しい一日となりました。

 

 

来週は運動会。

秋は予定が目白押しですが、体調管理をしっかりして楽しみたいです。

 

 

kzj.あ

2018年 9月 25日

太陽の塔

9/16(日)にアベノハルカス美術館に、太陽の塔テーマの展示を見学に行ってきました。
エキスポ70には、学校を休んでまでも何回も来場した記憶があります。
当時の記憶が甦って来ました。

税理士 木村雅彦

2018年 9月 18日

🍊フルーツ大福🍊

みなさん、フルーツ大福はご存知でしょうか?

暑い季節も、これからの季節もおいしく食べられるフルーツ大福をご紹介します♪

一つ目は、一心堂です。阪急百貨店やあべのハルカスの地下で売っています。

 

大福の中には、大きなフルーツがゴロっと入っていて、大福を食べていると言うよりフルーツを食べている感じです。

みなさんが良く知っているのは、いちご大福だと思うのですが、ここの一心堂のいちごはもちろん、季節ごとのフルーツを使ったフルーツ大福が多数あります。スイカや桃の大福がおススメですが、季節ものの為、今は売ってないかと思いますがパイナップルやキウイもおススメです。

二つ目は養老軒というお店です。岐阜県にあるお店ですがたまーに阪急に出張販売に来てます。

フルーツ大福には、いちご・バナナ・くり・あんこにホイップクリームが入っています。

 

今の季節は、南国ベリー大福がおススメです。中には、パイナップル・ゴールドキウイ・ラズベリーブルーベリー白あん・ホイップクリームが入っています。回りのおもちもフワフワでパクパクと軽く食べられます。

養老軒はお取り寄せも可能だったと思います。

是非ともこの2つのお店のフルーツ大福は食べてもらいたいです。絶対間違いなくおいしいはずです。ご賞味あれ!!

 

kzj.H

 

2018年 9月 10日

桜志会奈良和歌山支部総会

9/7 に桜志会奈良和歌山支部総会に行ってきました。

奈良ホテルは、見掛けは伝統的な建物ですが中にはエスカレーターまで備わっています。

 


税理士 木村雅彦

2018年 9月 10日

平成30年9月の税務ニュース☆

こんにちは(^▽^)/💛出下です♩8月は6連休お盆休み頂いたので淡路島🚙に行ってきました❕❕

メインは¨イングランドの丘¨のひまわり畑🌻🌻

10万本のひまわりが見れるとわくわくして行ったのですが・・・・・・

え?これだけ?って思ってたところ、、3日後に10万本が満開になるとのことでした( ノД`)💔

私たちが行ったときは2000本🌻だったみたいです・・・。

 

 

全国1位にもなった淡路島バーガーも食べてジェラートで有名な¨G.エルム¨さんにも寄って🚙

 

 

 

 

 

最後の¨ニジゲンノモリ¨に写真だけ撮りいってきました📷(2017年にオープンしたばかり💕)

入館料、駐車料無料😲💗(アトラクションは有料)クレヨンしんちゃん好きの小さいお子さんにもおすすめです💖

 

 

 

 

 

 

他にもクレヨンしんちゃんのキャラ等が52体あるそうなのでぜひ行ってみてください♫♩

 

~平成30年9月の税務ニュース~

●8月分源泉所得税・特別徴収住民税納付・・・・・・・・9/10(月)納付期限

○法人税決算・・・・・・・・・・・・・・・7月決算法人 10/1(月)申告期限

○消費税決算・・・・・・・・・・・・・・・7月決算法人 10/1(月)申告期限

○法人税中間決算・・・・・・・・・1月決算法人 中間申告 10/1(月)申告期限

○消費税中間決算・・・・・・10月決算法人 第3回目、1月決算法人 第2回目、4月決算法人 第1回目・・・10/1(月)申告期限

上記○印の申告期限は決算期間が8月1日~7月31日に該当する決算法人です。

 

9月は仕事忙しくなりそうなので頑張らなくっちゃ(^_-)-☆❢❢❢

季節の変わり目なので皆さん体調には気を付けてくださいね☺♡ではまた来月✋✋

 

 

2018年 9月 1日

龍神温泉♨

こんにちは(#^.^#)

まだまだ暑い日が続きますが、体調など壊していませんか?

夏大好きお局・A子は、秋の気配を感じてきてちょっと憂鬱です。

 

8月の25日・26日と親友と龍神温泉に行って来ました。毎年夏に行ってるんですよ。

本当は7月に行く予定だったのですが、台風12号が接近していた為キャンセルし、8月に変更になりました。

が、またまた台風20号が(>_<)

なんとか、通過し今度はキャンセルなく行く事ができました。宿泊先は親友の元同僚の方が経営する

「旅館さかい」 〒645-0525 和歌山県田辺市龍神村龍神23

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このつり橋を渡った所に有ります。つり橋を渡たらなくても行けますよ(*^^)v

いつもは川の水がとても綺麗なのに台風の影響で泥水でした。残念です。

お楽しみの一つ温泉ですが、やっぱり元湯に行きます。歩いて数分で行けます。

 

 

そして楽しみの晩御飯。(とお酒)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもは和室ですが、今回の部屋は台風で諸事情が有り洋室です。

(諸事情は旅館さかいのブログ参照)

 

 

 

 

 

 

 

寝る前に内風呂に入り、朝風呂に入りと美人の湯に3回も入り、肌すべすべ。さすが美人の湯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食はこんな感じです。

 

 

 

 

 

ペットと泊まれる宿となっているので、是非一度行ってみてください。

2018年 8月 30日

国立国際美術館

8月26日に大阪、中之島の国立国際美術館に行ってきました。

プーシキン美術館展です。

絵画は撮影禁止です。
時間の都合でレシーバーを借りなかったので、感覚だけでよくわかりませんでした。

  

税理士 木村雅彦

2018年 8月 28日

暑気払い

こんにちは(#^.^#)

木村税務事務所お局様です。

お盆休みが終わってしまいました。お局の盆休みはゆっくり家でのんびりと過ごさせて頂きました。

今年もお盆休み前日にお食事会が開催されました。

今年はお客様の和歌浦に有る「和歌山 イタリア料理店 ステラ」さん

和歌浦の景色が見えてとてもお洒落なお店です。

変わったビールも有り、白ビールというものを始めて(多分)頂きました。

可愛いダックスフンド型 ナイフレスト、少しお酒に酔ったK子さんとA子さんが人形劇を繰り広げました。

ステラさんのスタッフさん、お世話になりました。

ごちそうさまでした。

このホームページをご覧の皆様も一度足を運んでみて下さい。

kzj.k

 

写真順番バラバラです(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 8月 20日

お盆期間

皆さん、お盆休みはいかがお過ごしでしたか?

ゆっくりしたよ♪ 忙しくて💦 お盆休みはないよ”(-“”-)” 皆さんいろいろですよね。

さて、私はと言えば、年を取ると いえいえ(笑) 家にお仏壇があると忙しくて「あっ」という間に5日間のお休みは終わってしまいました。

 

ところで、お盆期間 って8月13日~16日まで って知っていましたか?

私は毎年京都の五山送り火が8月16日にあるのを「どうして16日なの?」とずっと思っていました。最近、お盆期間を調べたところ13日から16日までということを知りました。

 

「お盆休み」という習慣は、遠い昔奉公人が主人から休暇をもらって田舎に里帰りする「藪入り」が起源だそうです。一年に一度しか里帰りできないなんて、昔の人は大変だったのですね。今はそんな修行をしている人はいないと思いますが。

 

お盆期間が16日までとは言ってもカレンダーの都合でいろいろですね。ちなみに私の息子と娘はお盆休みなし。もう一人の他県にいる息子は9連休。

 

お盆休みも終わり、ここ2,3日は朝晩が涼しくて過ごしやすい日がありましたが、残暑はまだまだ厳しいです。皆さん、熱中症に気を付けて、暑さに負けずにお過ごし下さい。

私もお仕事頑張ります(●^o^●)

 

by  tanaka

2018年 8月 20日

🎆夏季休暇のお知らせ&恒例行事

皆さん、こんにちは&こんばんは 毎度おなじみ木村税務事務所 西村です🐷

今年の夏はほんとーーーーに暑いですね💦まぁ、クーラーが効いている部屋で作業している私が言うのもなんですが(;^ω^)

快適な環境にいるせいか少しでも外に出かけて事務所に戻るだけでへばってしまいます_:(´ཀ`」 ∠):_

 

さて、事務所ですが、お盆休みを頂いております(*- -)(*_ _)ペコリ

夏季休暇:平成30年8月13日(月)~16日(木)

ご連絡いただいたお客様は17日(金)に随時ご連絡致します。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。

 

そして、夏季休暇に入る前の恒例行事をご報告✨

大・掃・除でございます⌒┻┻o(・∀・ )( ・∀・)o┳┳フキフキ

普段は掃除できない大きなガラス窓をピカピカにしたり、書類が置いてある棚などハタハタ ”ノノ)\c(・ω・o)

この日は、各自戦闘服にて挑みます( ̄ー ̄)bグッ!

2階もガラス窓や普段掃除が行き届いていない箇所を掃除していきます。

そして、前回写真を撮り忘れるという失態を犯しましたが、お客様も使用するトイレも普段以上に綺麗に掃除します。担当は木村所長です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

用事があるにも関わらずトイレ掃除に励んでいました。・゚・(ノ∀`)・゚・。

写真には写っていないスタッフは次回掲載しますね~

そして、写真に写っているスタッフですが、新メンバーがいます!!

スタッフ紹介をよければ見てくださいね(⌒∇⌒)

 

 

 

2018年 8月 10日

PAGE TOP