新着情報

民事信託

8月3日、三井住友信託銀行の研修会に参加しました。
これからは、民事信託を理解していないと相続対策の提案は難しくなりそうです。

税理士 木村雅彦

2018年 8月 4日

平成30年8月の税務ニュース☆

月1度更新で登場してる出下です💕今年は本当に暑いですね(´;ω;`)💔

皆様体調はいかがでしょうか❔私は暑さに負けず、ジムで体を動かしてます💗♬

たまには体を休めてだらだら干物女になる日もありつつ・・・・・・・。

皆様は夏といえば何ですか❔💖私は・・花火🎆・海🏄・プール👙・スイカ🍉・そうめん・・・・🌟

あとはフットネイル👡💞夏はサンダルの季節ですからね♩

今年もこんな感じでフットネイル楽しんでます❈

 

私の事務所の先輩、西村さんもハンドネイルしてて可愛いなっ💗💛と・・・(〃▽〃)♫

 

では本題へ❕❕❕今月の税務内容はこちら☟

●7月分源泉所得税・特別徴収住民税納付・・・・・・・・8/10(金)納付期限

●普通徴収住民税第2期分・・・・・・・・・・・・・・・8/31(金)納付期限

●個人事業税第1期分・・・・・・・・・・・・・・・・・8/31(金)納付期限

○法人税決算・・・・・・・・・・・・・・・6月決算法人 8/31(金)申告期限

○消費税決算・・・・・・・・・・・・・・・6月決算法人 8/31(金)申告期限

○法人税中間決算・・・・・・・・・12月決算方針 中間申告 8/31(金)申告期限

○消費税中間決算・・・・・・9月決算法人 第3回目、12月決算法人 第2回目、3月決算法人 第1回目・・・8/31(金)申告期限

上記○印の申告期限は決算期間が6月1日~5月31日に該当する決算法人です。

 

暑さに負けず仕事も頑張りつつ・.・・・✊夏を楽しもうと思います( ^^) 💚

コード・ブルーの映画も良かったですよ(o^―^o)✌✌

ではまた来月(^^)/~~~✋✋

2018年 8月 1日

お菓子の神様

和歌山県に「お菓子の神様」をまつる神社があるのを皆様はご存知ですか?

先日、飴の製造と販売をおこなっている川口製菓㈱の社長様より教えていただいたのですが和歌山県の海南市下津町に橘本神社(きつもとじんじゃ)というお菓子をまつっている神社があるとのことでした。

社長様より橘本神社に関する資料を見せていただくと、お菓子の神様とはどのようなものか、なぜ和歌山にあるのかを知ることが出来ました。

古事記や日本書記にまつわる物語で第十一代垂仁天皇の勅命により、田道間守命(たぢまもりのみこと)は不老不死の霊菓を求めて中国へ渡りました。10年もの歳月をかけて、ついに橘を手に入れて日本へ帰りましたが、垂仁天皇は既に崩御されておりお墓に捧げ嘆き悲しんだという。

その橘を最初に移植したと伝えられる「六本樹の丘」(みかん発祥の地)の遺跡が橘本神社の近くにあります。田道間守命が持ち帰った橘は、改良を重ねた結果、現在のミカンになった。昔は現在のようなお菓子がなく、橘の実を加工してお菓子として食べていたことから橘本神社が「お菓子の神様」として信仰を集めているそうです。菓子祭・全国銘菓奉献祭には、全国津々浦々の菓子製造業者から様々なお菓子が供えられ、商売繁盛を祈願しているそうです。

和歌山県に住んでいながらまだまだ知らないところが沢山あるなぁとあらためて思いました。またこのようなお客様のご商売に関わるお話を教えていただけたことが嬉しくもありました。

kzj M

2018年 7月 23日

暑中お見舞い申し上げます🌻

まずは、西日本豪雨被害に会われた方々にお見舞い申し上げます。

酷暑の中、救援の為に現地におられる方々に対しては頭が上がりません・・ご苦労様です。

 

『暑中お見舞い申し上げます。』って今の時期によく目にしますが、いつまでが『暑中』なのか私自身も毎年ググったりしてます。(^-^;

 

そのものズバリ ググってみると諸説様々あるようですが、二十四節気の小暑(7月7日頃)から立秋(8月7日頃)の前までが『暑中』らしいです。

特にここ数年は『暑中お見舞い申し上げます。』という言葉ではなく『酷暑お見舞い申し上げます。』って言いたいくらいですよね~。

8月8日からは『残暑お見舞い申し上げます』になりますからね~

 

因みに 二十四節気・雑節を下記に並べてみますね☺

それぞれに意味があるようですが、おいおいと調べていきます(^_-)-☆

kzj F


2018年 7月 17日

和歌山城

梅雨明けして 久し振りに和歌山城が 綺麗に見えてます

合同庁舎も立派です


 

 

 

 

 

 

 

税理士 木村雅彦

2018年 7月 10日

平成30年7月の税務ニュース★

どうも、出下です(*^▽^*)❆一気に暑くなり皆様夏バテしてませんか❓

7月から海開き🏄もはじまり本格的な夏!!!☀がきましたね👙🌟

私は映画を見に行くことが好きで最近見た映画といえば「空飛ぶタイヤ」。

すごいおススメな映画なので是非みにいってみてください🎵

映画館は涼しくて快適です・・・(^▽^)/💓💟💗

 

~今月の税務内容~

●所得税予定納税第1期分納付・・・・・・・・7/31(火)納付期限

●6月分源泉所得税、特別徴収住民税納付・・・7/10(火)納付期限

●源泉所得税の特例分(1月-6月分)納付・・・7/10(火)納付期限

●固定資産税、都市計画税第2期分納付・・・・7/31(火)納付期限

☆法人税決算・・・・・・・・・5月決算法人 7/31(火)申告期限

☆消費税決算・・・・・・・・・5月決算法人 7/31(火)申告期限

☆法人中間決算・・・・・・・・11月決算法人 中間申告 7/31(火)申告期限

☆消費税中間決算・・・8月決算法人 第3回目、11月決算法人 第2回目、2月決算法人 第1回目

7/31(火)申告期限

 

今月から学生さんは夏休みですね✡

何処に行っても人が多そうです・・・・・( ;∀;)💔

暑さに負けず仕事頑張ります!!!ではまた✋☄

2018年 7月 2日

イタリアンフェア

数回に渡り和歌山のイベントを紹介しましたが今回は食フェアで、マリーナシティ・ロイヤロパインズホテルで行われたイタリアンフェアです。私も名前だけは耳にした事があるその道では有名なシェフが10名程、土曜日にも関わらず一同に会していました。予約を見ても6ヶ月先迄取れないとか、忙しい中この和歌山迄来て頂いたのは素晴らしいことです。250名のお客さんがその場で出来立ての料理とワインをフリーに味わえると言う贅沢なコンセプトです。イタリア食協会の主催ですが、有名シェフの拘束費や材料を考えると入場料だけで採算は取れないと思います。

市内でも食フェアが時々開催されていますが、気候の問題もありますがもっと頻繁に、有名シェフでなくてもB級グルメや地元の食博等を行政が主導し、その際には駐車場の問題も考えて行ってほしいと思います。県全体の観光人口は堅調な様ですが、和歌山市においては観光素材に乏しく(中央市場の建替えが進行中)、一層の奮起を期待します。

 

Fより

2018年 6月 25日

近畿税理士会総会

今日 13時から近畿税理士会総会が帝国ホテル大阪で開催されます

 

事前打ち合わせも全て終わり 執行部は 各人の役割を再確認してるところです

予想外の質問がないことを祈ります

2018年 6月 22日

~平成30年度税制改正について~

平成30年度の税制改正が4/1から施行されましたが、みなさんご存じですか?

 

今年も様々な改正が盛り込まれていますが、所得税では「基礎控除等の所得課税の見直し」、法人税では「所得拡大促進税制の拡充」、相続税では「事業承継税制の特例創設」、身近な所では「たばこ税の改正」等が、個人的には気になった部分です。

 

特に今日は、相続税の「事業承継税制の特例創設」についてお話したいと思います。

 

従来、相続税の事業承継税制自体はいままでもあったのですが、今回特例が創設された趣旨としては、中小企業者の高齢化が急速に進む中で、集中的な代替わりを促すねらいと、それに伴う生産性向上の促進を図るという観点から、10年間の特例措置という形で現行の事業承継税制の適用要件を緩和し、抜本的な拡充を行うというものです。

 

改正の内容としては、

  • 猶予対象株式数制限の撤廃と納税猶予割合の引き上げ

⇒制度の対象となる納税猶予株式数が、発行済株式総数の3分の2から取得した株式の全てへ変更。また相続税の猶予割合も80%から100%に引き上げ。

 

  • 複数当事者間における承継対象者の拡充

⇒先代経営者1人から後継者1人への承継のみとする納税猶予対象が、親族外を含む複数の株主から後継者(最大3人)への承継も可能に。

 

  • 雇用確保要件未達でも納税猶予継続

⇒既存の事業承継税制では、承継後5年間平均で雇用の8割を維持する要件があったが、特例ではこの要件を緩和。

 

  • 相続時精算課税制度の適用範囲の拡大

⇒事業の後継者が子・孫以外の場合であっても相続時精算課税制度の適用対象になる。

 

  • 経営環境の変化に応じて納税額を減免

⇒特例事業承継制度適用後に、経営環境の悪化、会社の解散等の一定の要件を満たす場合には、その時点での株価の評価額を基に納税額を再計算し、当初の納税猶予額との差額を減免。

※詳しくは国税庁のホームページをご参考にしてください。

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/jigyo-shokei/index.htm

 

 

この特例措置が創設されたことにより、従来の事業承継税制よりも対象範囲が拡大され、要件も緩和されたことからとても利用しやすくなったと思います。興味のある方はご相談ください。

 

税理士 寺前

 

 

 

2018年 6月 11日

平成30年6月の税務ニュース★

お久しぶりです♥出下です(*^▽^*)♩♪

私事ではありますが、最近良いことがなく・・・・・落ち込んでました😢💔

でも❢これからぼちぼちと又楽しもうと思います。ほんと人生色々ですね( ;∀;)♥♥

仕事も頑張ります😊💖

 

~今月の税務内容~

●源泉所得税・・・・・・・・・・・・・6/11(月)納付期限

●特別徴収市民税・・・・・・・・・・・6/11(月)納付期限

●普通徴収市民税(第1期・全期)・・・・7/2(月)納付期限

〇法人税決算・・・・・・・・4月決算法人 7/2(月)申告期限

〇消費税決算・・・・・・・・4月決算法人 7/2(月)申告期限

〇法人中間決算・・・・・・・10月決算法人 中間申告 7/2(月)申告期限

〇消費税中間決算・・・・7月決算法人 第3回目、10月決算法人 第2回目、1月決算法人 第1回目

7/2(月)申告期限

上記〇印の申告期限は決算期間が5月1日~4月30日に該当する決算法人です。

 

そろそろ近畿も梅雨入りですかね~💦

皆様、車の運転には気を付けてくださいね🚘 ではまた✋💗

 

2018年 6月 1日

ささやかな楽しみ

当社の建物の窓は、1つ1つがとても大きい。さらに透明なガラスが入っているので、ブラインドを全開にすると、外の景色が、写実的な絵画のように感じられる。

 

この大きな窓越しに見る街路樹の新緑はとても美しい。

仕事の合間に眺めると、身心の疲れが癒されていくのがわかる。

 

また、若緑色だった樹々の葉の色が日に日に濃くなっていく様は、初夏の到来を思わせてくれる。

 

お客様の為により良い仕事を…という想いを胸に、一事務員としてデスクワ-クに明け暮れる。

そのような生活の中で、この絵画に見立てた景色を眺めることが、私にとっての「ささやかな楽しみ」である。

 

2018年5月21日

KZJ.M

2018年 5月 21日

【ゴールデンウィークはDIY】🔨

みなさん、こんにちは。

ゴールデンウィークはいかが過ごされましたか?天候にも恵まれ、皆さんも日頃の鬱憤を晴らすべく存分に楽しんだことと思います。

 

わたしがこのゴールデンウィークに特に頑張ったのはDIYです。

庭の一部にレンガを敷きました。

10年くらい前に計画してレンガまで購入し、そのまま放置してあったものをやっと仕上げました。

隙間から草が生えてくるのを防ぐために、目地にセメントも入れて大満足。

セメントについては後から思いついての行動なので、目地が少しグチャっとしてしまっています。

レンガも古いのを使ったので汚れてしまっているものがあります。

でも本当に大満足!!!

見てっ!この仕上がり!!!

 

素人っぽさ全開でステキでしょ?(雑草などについては見なかったことにしてください)

 

ついでにウッドデッキの塗装もしました。

 

 

心地良い筋肉痛に達成感♪

 

次は何をしようかと、しばらくお休みしていたDIY熱が再燃しはじめています。

助手募集中!

 

 

暑くなったり寒くなったり、気温の変化が激しいですが体調崩したりしないよう充分に気をつけてくださいね。

ではまた。

 

 

 

kzj.あ

 

2018年 5月 14日

~消費税軽減税率対策補助金について~

皆様、こんにちは&こんばんは 木村税務事務所 西村です🐷

平成31年10月1日より消費税が現行の8%⇒10%に増税されますよね。

この時に新たに軽減税率が用いられますが、具体的に言われているのが食料品の取扱です。(・_・D フムフム

一般的に言われているのが、外食は10%・お弁当などテイクアウトするものは8%になります。

飲食店など経営されている方で、お店のレジスターが軽減税率に対応しているものを購入しようかと考えている方にお得情報です♪♪

複数税率対応レジの導入&電子受発注システムの改修する際に補助金が受けられます。

この補助金の期限が平成30年1月31日(もう過ぎてますますよね💦)がなんと平成31年12月16日までに延長になりました!!

くわしくはこちらをクリック⇒⇒⇒消費税軽減税率対策費用の補助金について

 

2018年 5月 10日

すずめ

猫のエサを 食べてる すずめです

小さかったのに 大きくなりました

呼んだら 近寄ってきます

2018年 5月 7日

~レンタルマット等でお困りの方へ~

皆さん、こんにちは&こんばんは 西村です(^▽^)/

いつも、事務所のマットでお世話になっています㈱南海クリーンサービス様より、レンタルマット等が格安になるお得情報を頂きましたのでお知らせします(⌒∇⌒)

(株)南海クリーンサービス様は本社が泉佐野市にあります清掃作業・衛生商品の販売&レンタル業を営んでいる会社になります°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

今回、工場増設に伴いレンタル事業を拡大することになり、現在使用中のレンタルマット等の同等商品を通常価格より10%~50%offになると( ゚Д゚)⁉

皆様の周りでご使用しているマット等でもう少し経費削減できないか・・・レンタル料金を安くしたい!!という方がいましたら、事務所までご連絡ください(^_^)v

 

レンタル商品の安さの秘密←クリックすると安さの秘密がわかります♪

 

(株)南海クリーンサービス様のホームページはこちらをクリック♪♪

ご協力お願い致します☆彡

2018年 4月 25日

ベルちゃんとぶぶ

我が家の愛犬ぶぶは、箱入り娘の為、友達がいません。

そんなぶぶに、同じ箱入り娘のベルちゃんとゆう友達が初めて出来ました。

よそん家のワンちゃんが家に遊びに来たのもベルちゃんが初めて、ドッグランに行ったのもベルちゃんが、一緒に初めてドッグカフェに行ったのもベルちゃんとでした。ベルちゃんが家に来た時も、ぶぶは自分家なのに、洗濯機に隠れてベルちゃんを見てました。

ドッグランに行っても、2匹は離れて遊んでました。ベルちゃんが、飼い主さんの手をはなれて、他のワンちゃんには目もくれず真っ先に飛びついて来たのもぶぶでした。

一緒にドッグカフェに行った時も、2匹はやかましく、お店になれるまでと、外の席をすすめられ、仕方なく外で食事をしました。

一緒にたわむれて遊んだ事はありませんが、似た所がいっぱいある似た者同士でした。

そんなベルちゃんも、去年、虹の橋を渡り、天国へ旅立ちました。15才7カ月でした。きっと、空の上からぶぶを見守ってくれてるはずです。

ぶぶも11才、ベルちゃんに負けんぐらい元気なおばあちゃんワンコになれるよう毎日いっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱい寝て、元気にすごすぶぶなのでした。

 

 

 

KZJ.E・H

 

2018年 4月 23日

最近の出来事

最終桜4 最終桜3 最終桜2 最終桜

4/7(土) 今年最後の花見に行ってきました。
少し遅かったのか、葉桜になっているのもありました。

カーイベント

4/15(日)カスタムカーイベントに、行ってきました。

車1 車3 車4 車 2

愚息の車もエントリーしてました。

税理士 木村雅彦

2018年 4月 17日

小規模企業事業者の方へ✉

こんにちは&こんばんは(*’▽’) 木村税務事務所 西村です🐷

すっかり桜も散ってしまい、緑一色になりましたね!朝はまだ少しひんやりしますが、この時期が一番過ごしやすく、活発に動き回れます(^▽^)/

今回タイトルの通り、小規模企業事業者の方へお知らせがあります。

それは、、、、、補助金!!

和歌山商工会議所より、情報が入って来ましたので皆様にぜひお知らせをせねばと(⌒∇⌒)

こちらをクリック⇒⇒⇒ 平成29年小規模事業者 補助金

この制度を利用するには、経営計画等を作成しなければなりませんが、商工会議所 企業支援部(TEL:073-422-1111)が指導してくれるとのことですし、設備投資を考えている方(例:POSレジソフトウェアの購入・経理会計ソフトウェアの購入等で業務の効率化を図る)に良いと思います。当事務所も全面的にバックアップさせて頂きますのでお気軽にお電話ください♪♪♪

 

お待ちしております☎

 

2018年 4月 11日

力尽きてしまいました。

こんにちは。

確定申告の無事終わりました。やれやれです。

また、今回から通常のHP更新にもどります。

今日はその第一発目です。

が、前回までの残業食の紹介が最後の方忙しく力尽きてしまい、あとひとつ残っていたので

今日はそれを紹介したいと思います。

紹介するのは、お客様ではないのですが、職員の知り合いのお弁当屋さんに

和歌山市有本にある『善〇(よしまる)』さんです。

色々種類がありますが、当事務所の一番人気(お店でも一番人気だそです)の

唐揚げ弁当!!

これがまたとってもボリューム満点で、最初見た時はびっくりぽん!(古いですか?)

でした。実は私、余りにもボリュームありすぎて、一回注文して以来食べていなかったのですが、

この度、人気があり、『ミニ唐揚げ弁当』が新しく加わりました。わぁいわぁい!(^^)!

ので、注文しました~。

写真ですごさが表現できなくて残念です。蓋しまってないんですよ(笑)

DSC_0476    

是非ご自身の目でお確かめ下さい(笑)

他にもお世話になったお店の方々、HPに投稿できなくてすいません。

来年がんばります。

ありがとうございました。ごちそううさまでした!!

 

KZJ.K

 

 

 

 

 

 

2018年 4月 9日

少し遅くなりました。

再びこんにちは(^_^;)

投稿が遅れてしまいましたが、今年も無事に確定申告が終了し、3月15日に恒例の打ち上げをしました。

今回は、HP実行委員会のメンバーの一人が退職することになり(一応寿退社です(#^.^#))

送別会も兼ねてお客様の『焼肉料理天山PLUS』さんで焼肉♪

今年も無事終われて良かったーーーーー!!の気持ちを込め「乾杯~!!」

IMAG1654

からの

お腹いっぱい、ほろ酔いの図

DSC_0487 DSC_0488 DSC_0489

皆さんお疲れ様でした(≧▽≦)

 

 

 

2018年 4月 7日

PAGE TOP