新着情報

9/4(月)のお花

こんにちは(*^-^*)

早朝の空気が秋めいてきました。日中はまだまだ暑いですけどね。

体調管理をしっかりとしましょうね!!

9/4(月)のお花は

【りんどう&ドラセナ】

 

 

 

 

 

 

 

 

KZJ・K

 

2023年 9月 4日

令和5年9月分税務ニュース☆彡

 

こんにちは(^^ゞ

9月になりました、毎月思いますが早いですねえ。

まだまだ暑い日が続いていますが、少しずつ秋の気配も感じるようになってきたので、
過酷な夏もあともう少しの辛抱ですね(>_<)

チラホラ秋の味覚のスイーツなどが出てきているので、
私も色々チェックして堪能しよう🍽と思っています。

 

~今月の税務ニュース~
●8月分源泉所得税・特別徴収住民税納付・・・・・・・9/11(月)納付期限
○法人税決算・・・・・・・・・・・・・・・7月決算法人 10/2(月)申告期限
○消費税決算・・・・・・・・・・・・・・・7月決算法人 10/2(月)申告期限
○法人税中間決算・・・・・・・・・1月決算法人 中間申告 10/2(月)申告期限
○消費税中間決算・・・・・・10月決算法人 第3回目、1月決算法人 第2回目、4月決算法人 第1回目・・・10/2(月)申告期限

 

 

kzj∵Y🌰

2023年 9月 2日

夏を満喫🌻

皆さん こんにちは&こんばんは 木村税務事務所 西村です(*‘∀‘)

久々の投稿で拙い文章になりますがご一読いただけると嬉しいです♡

 

さて、今年の夏も猛暑が続いていますね💦北海道も35度を超える真夏日を観測しエアコンがない学校が臨時休校とニュースになるぐらいこの暑さは以上ですね💦

そんな熱い熱いと気が滅入るニュースばかりでもなくコロナも落ち着いたとこで各都道府県ではコロナ明けということもあって花火大会や祭りが4年ぶりに開催‼といことで三大祭の一つ高知のよさこいを見てきました👀✨

尋常じゃないほどの人人人で気持ち的に負けそうでしたが本番のよさこいを見るとそんな気持ちは吹っ飛びます(*‘∀‘)b

力強い音楽と踊りが元気をくれます‼まわりを見渡しても笑顔でいっぱいでエネルギーをチャージできた気分になりました♪ 

よさこいを未体験の方はぜひとも高知市のよさこいを見に行ってはいかがでしょうか(^▽^)/

よさこい演舞場の一つ 帯屋町商店街より

もう一つ 今年は紀の川市の市民花火大会にもお邪魔しました🎆

堤防の近くからド迫力で🎆が打ちあがり久しぶりに夏を満喫しました🌻

来年こそは川遊びができたらいいなと思います🎣

2023年 8月 30日

8/28(月)のお花

こんにちは(*^-^*)

8/28(月)のお花は

【ひめひまわり&カスミソウ】

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のひまわりもこれで終わりになるのかな?

夏大好きなので、朝晩の空気だったり、日の落ちる時間のはやさでちょっと寂しい気持ち

な今日この頃です。

食欲の秋を楽しみにしておこう。

 

KZJ・K

2023年 8月 28日

8/21(月)のお花

こんにちは(*^-^*)

8/21(月)のお花は

【カーネーション&ブルーファンタジー&ドラセナ(前回の)】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんはお盆休みゆっくり出来ましたか?

台風の影響などうけませんでしたか?

コロナ患者も増加しているようなので気をつけてくださいね。

 

KZJ・K

2023年 8月 21日

お城巡り

県外のお城も行きたい所がたくさんありますが、お盆休みにひとまず近くのお城巡りを

決行してきました。

 

豊臣秀吉による、三大水攻め城のうち、和歌山市太田の「太田城跡」へ行ってきました。

「来迎寺」が本丸跡と言われており、石碑が立っていました。

 

 落城の際、太田左近をはじめとする50名以上の人が自刃し、その首塚の1つ「小山塚」

が近くにありました。(合掌)

 

 太田城の大門が、橋向丁の「大立寺」に移設されており、和歌山市指定文化財に指定され

ています。

 通勤で毎日通りますが、そんな重要な門だとは最近知りました。

 

 その水攻めの際の堤跡が、出水に一部残っています。今年、こちらも和歌山市指定文化財に指定されたそうです。

 出水の由来は、堤から水が出てきた場所という説があるそうです。

 見た目はただの土の山ですが・・・。

 

 和歌山市という小さな場所でも、戦国時代には壮絶な戦いがあった事を知り、実際その場所へ行きとても感慨深かったです。

 

 このような重要な史跡を大切にしてほしいなと思いました。

 

 これからも、色んなお城巡りをしていきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稲井

2023年 8月 21日

8/7(月)のお花

こんにちは(*^-^*)

8/7(月)のお花は

【りんどう&ドラセナ】

 

 

 

 

 

 

 

 

りんどう=お盆 のイメージです。 

ドラセナにも色々な種類があるようです。

また、時間ある時に調べてみますね。

 

来週はお盆休みなので、お花の配達もお休みです。

 

KZJ・K

 

2023年 8月 7日

令和5年8月分税務ニュース☆彡

こんにちは(^^ゞ

毎日暑い日が続きますね・・。
今年は花火大会などイベントが復活していますが皆様楽しんでますか?
私は暑すぎて💦外出はせず家に引きこもっております。

まだまだこの暑さは続くようですね・・・((+_+))
私も水分補給など気をつけているのに先日熱中症になってしまいましたので、
皆様くれぐれも気をつけてくださいね。

 

今月の税務ニュース
●7月分源泉所得税・特別徴収住民税納付・・・・・・・8/10(木)納付期限
●個人事業税第1期分納付・・・・・・8/31(木)納付期限
●個人住民税第2期分納付・・・・・・・・8/31(木)納付期限
○法人税決算・・・・・・・・・・・・・・・6月決算法人 8/31(木)申告期限
○消費税決算・・・・・・・・・・・・・・・6月決算法人 8/31(木)申告期限
○法人税中間決算・・・・・・・・・12月決算法人 中間申告 8/31(木)申告期限
○消費税中間決算・・・・・・9月決算法人 第3回目、12月決算法人 第2回目、3月決算法人 第1回目・・・8/31(木)申告期限

 

kzj∵Y🎆

 

2023年 8月 1日

7/24(月)&7/31(月)のお花

こんにちは(*^-^*)

先週は連日で紀の川市・広川町と出張していたため、投稿出来ませんでした!!

なので、2週分を

7/24(月)のお花

【カーネーション&テーブルヤシ(多分)&スターチス(先週の)】

 

 

 

 

 

 

 

 

7/31(月)のお花

【グラジオラス】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラジオラスのこの色って初めてなような。朝は蕾だったけど、お昼撮影の時はこんなに

可愛い様子だったので、思わず、多めに「パチリ📷」

カーネーションも「今時!!」な色合いでした。

 

 

KZJ・K

 

 

2023年 7月 31日

韓国旅行

韓国へ行ってきました。

韓国にはおしゃれなカフェがたくさんあります。

そんな中で、私のおすすめは、ベーカリーカフェオニオンです。

ソウル市内に4店舗あるのですが、安国にあるカフェです。

古い韓屋をリノベーションしているのが特徴です。

韓国の時代劇ドラマに出てきてそうな感じです。

建物の中で食べてもよし、外で食べてもよしです。

1番人気はパンドーロと言う名前のパンです。

パンドーロの上のとんがりぼうしは粉砂糖で崩れないようにに固められています。

見た目ほど甘くはないです。

どのパンも割と大きめですがとってもおいしいです。

4店舗とも店舗の雰囲気が全く違うらしいのでどの店舗に行っても楽しめるはずです。

ぜひ、韓国へ行った際にはぜひカフェオニオンへ行ってみてください。

KZJ・H

 

 

 

 

2023年 7月 31日

まんがの話

小学校の時はドラゴンボール、幽々白書、SLAMDUNK から始まり、

最近ではONE PIECE 、宇宙兄弟、ゴールデンカムイ、ファブル等々色々なまんがを読み漁っております。

昔に比べて、今はアプリで簡単にまんがを読めるので便利な時代になったものです。

 

そんな中、素晴らしいまんがに出会ったので紹介したいと思います。

普通が出来ない高校生の友情を描いた「君と宇宙を歩くために」です。

生きづらさを感じている方、そうでない方も心が揺さぶれる素晴らしいまんがと思います。

 

下記リンクより今なら(?)無料で読めるので、ぜひ読んでみて下さい!

 

https://comic-days.com/episode/4856001361225662498

KZJ・A

2023年 7月 24日

7/18(火)のお花

こんにちは(*^-^*)

なかなか梅雨明けしませんね。

ジメジメ嫌だーーー!!

気を取り直して

7/18(火)のお花は

【ゆり&スターチス】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑さに負けず全部咲いておくれ~!!

 

KZJ・K

 

2023年 7月 19日

7月の京都へ

7月12日(水)に有給を頂き、京都へ行って来ました。

お邪魔した場所は、京都市中京区室町通四条北入菊水鉾町。まさに菊水鉾の町内です。

祇園祭のシーズンに京都へ行くのも初めて!

ましてや

鉾の組立作業を間近で見れるなんて!!

更に更に 

試験引きも間近で見て来ました。

近くで見るとすごく大きくて、一番上に菊花が据え付けてあって、ビルの4階ほどの高さ

があるでしょうか? もしかすると、それ以上かもです・・・。

組み上げていく過程をみてて、今の時代、何でも合理化といって省いていくもの良いかもしれませんが、伝統あるもの、行事等々は次世代へも受け継がれいって欲しいと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kzj。hiro

2023年 7月 18日

大阪国税局

近畿税理士会館と道を挟んで 大阪国税局があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木村 雅彦

2023年 7月 11日

近畿税理士会理事会

久しぶりに近畿税理士会理事会に出席しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木村 雅彦

2023年 7月 11日

北海道

税理士協同組合の旅行で北海道に行ってきました。

 

一番の驚きはクマに遭遇したことです。

 

道東北を中心として。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木村 雅彦

2023年 7月 11日

7/10(月)のお花

こんにちは(*^-^*)

7/10(月)のお花は

【コボウズオトギリ】

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな名前だったんですね。何度か配達してもらっていたのですが、今まで

名前のせていなっかたのでしょうか(^-^;

この状態は果実期で花が咲いたあとなんですよ。

可愛いいので私は好きなんです💕

先週のお花もい一緒に生けてます。ちらりと見えてるでしょう(笑)

 

KZJ・K

2023年 7月 10日

小旅行

少し前の話になりますが、コロナもだいぶ落ち着いてきたのでゴールデンウイークにちょっとした日帰り旅行に出かけました。

 

行先は淡路島です。

 

事前にグーグルマップで経路を見てると、普通だったら1時間50分くらいで行ける感じでした。ただゴールデンウイークだから混んでるのは分かっているのでまあ2時間半から3時間くらいでは行けるかなと思っていたのですが、全然あまかったです(;´Д`)

 

 4時間程かかりました(T_T)

出発するのも遅かったので目的地の淡路ハイウェイオアシスに着いたのはお昼過ぎになりました。

 

 お昼は生しらす丼を食べてそれから公園を散策してお土産を買って帰ってきました。

 

 久しぶりにゴールデンウイークの醍醐味を味わってきました。

 

M

 

 

2023年 7月 5日

勝手に紹介

こんにちは(*^-^*)

勝手に紹介させていただきます(笑)

今回は伊都郡かつらぎ町蛭子2802 にある老舗の食堂

【えびす食堂】さん 

当事務所とは長い付き合いで、私が入社した時には既に顧問先だったので、軽く

見積もっても35年以上!! 

先日、集金がてらお邪魔してきました。

地元の方(?)でとても賑わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見覚えありませんか?国道沿いのこの看板。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の定食と食後の珈琲

隣で喫茶店も営んでいて、珈琲も本格的、喫茶店でも食堂のメニューが食べれます。

色んなメニューがあるので、またプライベートでも行ってこよう♡

 

KZJ・K

 

2023年 7月 4日

7/3(月)のお花

こんにちは(*^-^*)

ジメジメと鬱陶しい日々が続きます。

夏のギラギラ太陽はやくきて―!!

7/3(月)のお花は

【カサブランカ】

 

 

 

 

 

 

 

 

いくつか開いた状態できたので、見頃を見逃す事なく週末を迎えることができそうです。

 

KZJ・K

 

 

 

2023年 7月 3日

PAGE TOP